MENU

ブログ

花と蛇の世界

一.長寿化の秘密 3.読者参加型でアイデア募集

奇クという雑誌の性格がそもそも読者参加型であった、というよりも、ほとんどの原稿は投稿で占められていた。著名な『家畜人ヤプー』もそうだし、奇クの隠れた名作である未完の大長編『大噴火』(千葉青鬼氏作)も投稿原稿である。『花と蛇』も奇クの持つこの...
花と蛇の世界

一.長寿化の秘密 2.キャラクターの多様化によりマンネリ回避

『花と蛇』の主人公は静子夫人であり、静子夫人が日本の官能小説史上有数の魅力的なキャラクターであることは疑う余地はない。しかし、仮に悪漢達に責められるヒロインが静子夫人一人であったら『花と蛇』は足掛け11年にもわたる長寿作品とはならなかったで...
花と蛇の世界

一 長寿化の秘密 1.抜群の筆力

『花と蛇』は奇ク誌上だけでも昭和37年から46年まで足掛け10年という、この分野では他に類を見ない長期連載となったが、これには次のような理由が考えられよう。 まず、作者である団鬼六氏の筆力が他の作家に比べ群を抜いていたことである。いまでこそ...
花と蛇の世界

はじめに

SM大衆化の時代である。  NHKの大河ドラマに主演していた女優が緊縛写真を発表する。ボンデージファッションに身を固めた素人の女達が視線を集め、SM雑誌に連載されていた小説が文庫化され、キオスクに並ぶ。 ここ数年でSMは急速に市民権を得るよ...
PAGE TOP